| 打順 | 選手名 | 守備 | 打 | ミート | 力 | 走 | メモ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1番 | 泉口友汰 | 遊 | 左 | C | D | C | |
| 2番 | 佐々木俊輔 | 右 | 左 | E | E | B | |
| 3番 | T•キャベッジ | 中 | 左 | D | A | B | |
| 4番 | 岡本和真 | 三 | 右 | D | B | E | |
| 5番 | 中山礼都 | 左 | 左 | E | D | B | |
| 6番 | 岸田行倫 | 捕 | 右 | D | D | D | |
| 7番 | 砂川誠リチャードオブライエン | 一 | 右 | E | B | E | |
| 8番 | 吉川尚輝 | 二 | 右 | C | D | A | |
| 9番 | 投手 | 投 | 両 |
私が考えた2025の巨人ベストオーダーを組んでみました!異論は認めます!
1番から解説すると、まず1番に出塁率の高い泉口がいることで、高確率でランナーがいる状態からスタートします。そして2番に佐々木を入れたのは、小技もでき、泉口が出れなかった時でも高確率で塁に出てくれるからです。ランナーが出た状態で3番のキャベッジが帰してくれます。どっしり4番に構えている岡本は説明不要ですね?(圧)それと、なぜ5番に中山をレフトで起用したかというと、見ている感じ、礼都はライト守備よりも、レフト守備の方が慣れている感じがします。あと今期とても力強い打撃にフォルムチェンジしたので、5番に置きました。6番の岸田は、中盤のチャンスメーカー的な存在になって欲しいと思い、ここに置きました。7、8番の2人は、楽に打たせたいという思いからここに置きました。
※能力はパワプロ能力を参考にしています。
|
名無しさん
|