打順 | 選手名 | 守備 | 打 | ミート | 力 | 走 | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 渡辺 曜 | 中 | 右 | B | C | A | 内野安打からすかさず盗塁するほどの足が武器。 守備範囲も広くフェンスをよじ登ることも...? |
2番 | 桜内 梨子 | 二 | 右 | C | B | B | 犠打、進塁打。 あらゆる形で後続に繋ぐ天性の2番打者。 |
3番 | 小原 鞠莉 | 一 | 右 | B | A | A | 総合的に一級品。 スイッチが入るとヒット連発に好守と止まらない。 |
4番 | 黒澤 ダイヤ | 三 | 右 | A | A | B | 不動の4番。 勝負強さを兼ね備えた大砲、守備職人。 |
5番 | 松浦 果南 | 捕 | 右 | A | B | C | 沈着と意外性のリードで投手を引っ張る正捕手。 配球の読みが鋭い。 |
6番 | 国木田 花丸 | 左 | 右 | A | C | C | 随一のバットコントロールを持つミートの達人※速球にやや弱し。 |
7番 | 黒澤 ルビィ | 遊 | 右 | C | A | B | 姉に手塩にかけて育てられた守備が魅力。 力強く振り切る思いきりさで、しぶとくヒットさせる。 |
8番 | 津島 善子 | 右 | 右 | E | E | E | 当たるも八卦。 当たらぬも八卦。← |
9番 | 高海 千歌 | 投 | 右 | B | B | B | ゆったりとしたフォームからノビのあるストレートが武器。 変化球を織り交ぜることで更に活かされていく。 |
気が早いのですがAquorsで組みました。※公表してませんがμ'sのことがあるので全員右打ちにしました。
3年生クリーンアップが攻撃の主役となり、三拍子揃いの鞠莉、4番・三塁・ダイヤ、攻守の要・果南で本塁打、打点を荒稼ぎ。
リードオフ・曜、つなぎ屋・梨子、エース・千歌と攻守の要所で働く2年生。
まだまだ発展途上ながらもバットコントロールの花丸、守備職人のルビィ、起爆装置のヨハネ(←え)の1年生。
外野が若干手薄感が否めませんが、その分内野がガッチリ固まっています。
黒澤姉妹の三遊間、センス光る鞠莉と堅実な梨子の二遊間で大抵のゴロはさばききりますw
曜の守備範囲の広さと花丸の基本に忠実な守りはいいものの、ヨハネの暴投、バンザイ、落球で本塁突入は避けたいところ...。※好プレーが出るとチームの勢いは俄然乗ります!!
千歌と果南がエースバッテリーとして相手打線の出鼻を挫いて、守備固めや緊急時にルビィ(投)―ダイヤ(捕)が組むことも。
ポジションが変わることで守備のバランスが変わるので、お互いがお互いの穴を埋め合うような感じです。
ポジション
渡辺 曜・・・メイン・中 サブ・左、右
桜内 梨子・・・メイン・二 サブ・遊、三
小原 鞠莉・・・メイン・一 サブ・二、三、遊
黒澤 ダイヤ・・・メイン・三 サブ・捕、一
松浦 果南・・・メイン・捕 サブ・一
国木田 花丸・・・メイン・左 サブ・右、中
黒澤 ルビィ・・・メイン・遊 サブ・二、右
津島 善子・・・メイン・右 サブ・左
高海 千歌・・・メイン・投 サブ・中
バッテリー
(エース)投手・高海 千歌―捕手・松浦 果南
(守備固め・緊急)投手・黒澤 ルビィ―捕手・黒澤 ダイヤ
名無しさん
|