打順 | 選手名 | 守備 | 打 | ミート | 力 | 走 | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 上林誠知 | 右 | 左 | B | B | B | 核弾頭。チャンスでのパンチ力 |
2番 | 菊池涼介 | 二 | 右 | B | B | A | 小技もありパンチ力もある |
3番 | 秋山翔吾 | 中 | 左 | A | B | B | 率と長打のハイレベルな両立 |
4番 | 岡本和真 | 三 | 右 | B | A | C | 若き大砲。期待も込めて |
5番 | 浅村栄斗 | 一 | 右 | B | A | B | 勝負師。打点を荒稼ぎしてもらう |
6番 | 丸佳浩 | 左 | 左 | A | B | B | 広角な打撃と選球眼。 |
7番 | 甲斐拓也 | 捕 | 右 | C | C | B | 意外性を期待。送りバント |
8番 | 吉田正尚 | DH | 左 | B | A | C | 規格外のフルスイング |
9番 | 源田壮亮 | 遊 | 左 | A | C | A | 俊足のアベレージヒッター |
1番の上林はパンチ力抜群で核弾頭としての素質を感じる。下位打線で作ったチャンスをものにできる力もある。守備力も高くライトからの返球は相手への抑止力になり得る。
2番の菊池は小技をこなす器用さと思い切りのいい打撃を兼ね備えている。出塁すれば足も使える理想的な2番。広大な守備範囲と明るい性格で投手を盛り立てる。
3番の秋山は高い打率と長打力を持ち合わせた打者。センター方向へ力強い打球を打つことも逆方向へ軽打も出来るハイレベルなバットコントロールが魅力。チャンスにも強くクリーンナップの一角を担う。また守備範囲も広く安定した守備も魅力。
4番の岡本は勝負強くパワフルな打撃を見せる。ここぞと言う場面で決め切る力もあり本番に強いタイプであるといえる。また持ち前の雰囲気でチームの雰囲気も和ませてくれるだろう。5番の浅村は打点王に輝いたほどのチャンスに強いバッターで広角に長打を量産する。守備にも定評のある浅村だが今回はその守備力を生かしファーストを守ってもらう。彼の高い捕球技術はファーストでも長所となるだろう。
6番に座る丸はボールに逆らわない巧打と素晴らしい選球眼で高い出塁率を記録する。彼には5番までで塁上に残ったランナーを確実に返す役割と自らが出塁しチャンスメイクする役割の2つをこなしてもらう。また安定的な守備はレフトでも発揮されるだろう。
7番の甲斐は圧倒的な守備力で扇の要を守る。素晴らしいフットワークと強肩で相手に盗塁を許さない。またストッピングも上手く、投手も思い切って投げ込めるだろう。打撃に関しては成長途中ではあるが捕手としての読みを生かした意外性とチャンスを広げるバントを確実に決めることを期待する。
8番の吉田は秘密兵器。あえて下位に置くことで思い切りよくフルスイングしてもらう。また丸から始まるもう1つの打線では3番となり勝負強い打撃も期待される。
9番の源田は俊足巧打の内野手。広角に力強い打球を飛ばし、ひとたび塁に出れば俊足を生かし足を絡めた攻撃もできる。チャンスを作って1番につながることを期待する。守備では堅実さと華麗さを感じさせる。守備範囲も広く肩も強いので、菊池との二遊間はとても楽しみである。
名無しさん
|