打順 | 選手名 | 守備 | 打 | ミート | 力 | 走 | メモ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1番 | 成島 俊平 | 中 | 右 | A | A | A | 俊足強打の切り込み隊長。高校通算本塁打22本の長打力と高い走塁能力が売り。 |
2番 | 牧野 尚斗 | 二 | 左 | B | C | A | バンドなどの小技ができるいぶし銀打者。選球眼もよく、足も速いため、チーム1の出塁率を誇る。 |
3番 | 岩村 史章 | 一 | 左 | A | A | B | 広角に打ち分ける安打製造機。高校通算32本塁打の長打力もある、チームの打撃の要の一人。 |
4番 | 糸山 正敏 | 捕 | 右 | A | A | E | 主将で捕手の4番打者。打者としては高校通算38本塁打の破壊力。そして守備では強肩・好リード・状況判断能力・主将も務める統率力がある。 |
5番 | 倉岡 健太郎 | 左 | 両 | B | B | A | 両打でどこでも守れるユーティリティプレイヤー。高校通算25本塁打の長打力がある。得点圏打率がチーム1位。 |
6番 | 土井 洋輔 | 三 | 右 | B | B | C | 1年生の将来の4番候補。1年生のうちに21本塁打を放つ才能を秘める。 |
7番 | 大森 邦彦 | 右 | 右 | C | B | B | 常にフルスイングやヘッドスライディング、ダイビングキャッチなどの派手で豪快なプレーが売りの打者。 |
8番 | 荒本 宏志 | 遊 | 左 | C | D | A | 守備の名手で俊足巧打タイプの打者。1、2番を務めたこともある。 |
9番 | 原木 守 | 投 | 右 | C | C | C | スピードは130km/h〜140km/h程度の技巧派コントロール投手。 |
西東京地区の弱小私立高校。「全身全霊野球」を掲げ甲子園出場に向かって日々努力を続けている。
名無しさん
|