打順選手名 守備ミート メモ
1番

若林(宏)選手

AAA

2番

宇田川選手

AAA

3番

大田選手

AAA

4番

片山選手

AAA

5番

田中選手

AAA

6番

白石選手

AAA

7番

若林(良)選手

AAA

8番

黒田(朝)選手

AAA

9番

黒田然選手

AAA

<チーム紹介>

成績 
若林宏 547-226 .413 391盗塁 83本 342点
宇田川 715-300 .419 351盗塁 91本 356点
大田  586-244 .416 300盗塁 89本 345点 70-0-70
片山  711-299 .420 341盗塁 98本 415点
田中  711-298 .419 339盗塁 91本 399点 3-0-3
白石  720-288 .400 338盗塁 90本 398点 69-1-2
若林良 721-291 .403 335盗塁 81本 341点
黒田朝 698-280 .406 336盗塁 85本 391点
黒田然 697-279 .400 335盗塁 82本 381点

Posted by つむリン / No.18050 / Date 2025-01-15 17:40:30

コメント (3)

つむリン - 2025-01-15 19:21:29

本当にすみません!何度もしつこくて最優秀総監督賞の投票では近年多く見る青学VS駒大VS國學大の三強1騎打ちとなり(有効票 195600票)
大八木駒大総監督 93456票
原晋青学大総監督 94560票
前田康弘國學大総監督 7684票 
 となり原晋青学大総監督が最終受賞者に選出されました。
夫婦での最優秀監督賞・総監督賞のアペック受賞は、大八木弘明・京子夫婦以来3年ぶり3例目です。 
原晋青学大総監督の談話です。
“愛してる”大作戦大大大成功です。嬉しい気持ちで一杯です。青学ファンの皆さん今年も一年ありがとうございました。4年生がチームから抜けますが、青学大は永久不滅です。

つむリン - 2025-01-15 18:52:22

言い忘れましたが、獲得タイトルの発表後最優秀主将賞の投票・発表もあり田中悠登主将(青学大)が篠原倖太朗主将(駒大)との決戦投票を制して最優秀主将賞を獲得しました。では、架空リーグで賞を受賞した選手・関係者のコメント 
大田蒼生選手 
ファンの皆さんの応援があったからこそチームの優勝そして自分の賞獲得に繋がったと思います。
片山宗哉選手
1年間応援してくださったファンの方々に感謝すると共に監督・選手・スタッフの皆さんに感謝したいです。
田中悠登主将の談話
まさか自分がこのような大きな賞を獲得できるとは思っておらず正直緊張で言葉が出ませんが、とても嬉しく涙が出てきます。今までこの賞を目の前で逃して来た青学大の先輩方を見てきました。その先輩方の気持ちもこもった賞なのでしっかり受け取ります。 
原美穂監督の談話
光栄の一言に尽きます。昨年まで私の目の前で最優秀監督賞を逃し泣き崩れる旦那の姿を見てきました。去年まで取れななかった賞を取るのでプレツシャーは感じますし、来シーズンはどの大学も“打倒青学”を掲げてやって来ると思うのでまた引き締め直したいと思います。

つむリン - 2025-01-15 18:19:54

一部訂正でーす。片山選手の安打数が301安打 盗塁数も51盗塁増 片山選手の打率が.423に盗塁数が392 盗塁になります。ちなみに大田・片山両選手は架空のリーグ内でタイトルを獲得しています。
最高勝率 最高勝 最多奪三振 最優秀防御率 GG賞 沢村栄治賞最多セーブ B9 大田蒼生 青学大 (投手7冠)
最多安打 最多本塁打 首位打者 B9 GG賞 打点王 最多得点 最高出塁率 片山宗哉 青学大(打者8冠と架空リーグ年間MVP)
若林宏 宇田川瞬矢 田中 白石 若林良 黒田朝 黒田然 の各選手も B9 GG賞 受賞 
そして最優秀新人賞 黒田然 最優秀監督賞 青学大 原美穂 
最優秀総監督賞 青学大 原晋 最優秀新人監督賞 青学大 喜多村彗

名無しさん